オンゲキについて語りたい

どうもレモンです。新年度が始まり絶賛社畜の状態であります。さて今回は最近オンゲキを始めたので今日はオンゲキについて語ります。

1.オンゲキを始めたきっかけ

オンゲキを始めたきっかけはいくつかあります。

①キャラが可愛いから

②カードを使用するから

③好きな曲が多すぎる

キャラが可愛いのは言うまでもない。CHUNITHMで柏木美亜を使ってるくらいだからね。

そしてカードを使用するのはかなり大きくてカードについてはコレクション目的です。しかもカードのサイズについてなんですけどコナミのカードコネクトみたいに遊戯王よりサイズが小さいのかなって思ったんですけどなんとサイズがTCGと同じ大きさだったんですよ。これ何が都合がいいかと言うとスリーブの変なスペースなくきっちり入れることが出来るんですよ。コレクターにとってはサイズも重要なんです。

次に好きな曲についてなんですがCHUNITHMやmaimaiなどに比べるとオンゲキの好きな曲が圧倒的に多いです。CHUNITHMやmaimaiは以前からサブスクがあるんですけどオンゲキだけ3月27日までサブスクがありませんでした。でもサブスク解禁した時はもう最高の一言しかありませんでした。

2.オンゲキの近況報告など

さてオンゲキについて語ったんですけどゲームとしてどうなのか。最初はボタンの配置すらままならない状態だったんですけど始めて約1ヶ月

こんな感じで認識や動かし方の理解はできてEXも12以下を挑戦している感じです。12をやってるのは6レーン譜面が出現する譜面が多くあるからです。ホームポジションでやるのもいいんですけどオンゲキは虹レよりもゲーム性の理解の方と技術の獲得の方が優先したいので現状はそういった感じで動いています。現状はレートは最近10を越した感じです。

3.キャラクターについて

オンゲキに限らずバンドリ、プロセカ、ユメステなど最近の音ゲーはオリジナルユニットが多い印象です。実はそういったオリジナルユニットに推しが明確にいた事ってなくSB69のBVLのアイレーンやゼロティクのぎゃらこくらいがマジで明確な推しがいたくらいであとは何となくって感じでした。(ユメステに関しては推しはいない状態)

ちなみにオンゲキは明確な推しがあります。珍しいけどそれくらい推せるキャラがいるわけです。

まず推しユニットなんですけどこれは⊿TRiEDGEとマーチングポケッツです。箱推しです。

次に推しキャラについてなんですけど最推しはもちろん柏木美亜です。何故?って思うかもしれないけど実はオンゲキって名前しか知らない頃ω4がめっちゃ好きでよく聞いてたんだけどそのジャケットや対戦相手だったのがまさに柏木美亜。可愛いやん。一目惚れするしかないやん!って思ったよ。

CHUNITHMでも柏木美亜だけレベル35。この推しっぷりですわ。ちなみにオンゲキでは好感度43のずば抜けっぷりです。

他に推しはいるのかって言われると推しユニットのキャラみんな推し。

部屋にこんなもの飾るレベルですし。やっぱり推しのいる生活は飽きないものです。

4.最後に

オンゲキは趣味としてこれからもやっていこうと思います。メインはCHUNITHMなのでそのサブとしてポラリスコードやオンゲキ、太鼓の達人をやっていきたいです。

次回はCHUNITHMの進捗状況を共有します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました